[ BACK to MAGIKUIN ]
[ BACK to Voice of First ]

エントリーセットビルドアップ
アラーラの断片
策謀のエスパー

エントリーセット
策謀のエスパー
メインデッキ
17 土地
7《島/Island(ALA)》
3《平地/Plains(ALA)》
3《沼/Swamp(ALA)》
2《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
2《エスパーの全景/Esper Panorama(ALA)》

15 クリーチャー
2《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
2《潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix(ALA)》
1《エスパーの戦闘魔道士/Esper Battlemage(ALA)》
1《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》
2《風生みの魔道士/Windwright Mage(ALA)》
1《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
1《金線の賢者/Filigree Sages(ALA)》
2《塔のガーゴイル/Tower Gargoyle(ALA)》
2《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
1《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》

9 その他の呪文
1《急使の薬包/Courier's Capsule(ALA)》
1《縞瑪瑙のゴブレット/Onyx Goblet(ALA)》
2《処刑人の薬包/Executioner's Capsule(ALA)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《大理石の杯/Marble Chalice(ALA)》
1《連絡/Tidings(10E)》
1《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》


ビルドアップその1

 60枚にするために以下の基本土地とコモンカードを合計19枚投入します。

+1《島/Island(ALA)》
+1《平地/Plains(ALA)》
+3《沼/Swamp(ALA)》
+2《エスパーの全景/Esper Panorama(ALA)》
+2《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
+2《潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix(ALA)》
+1《風生みの魔道士/Windwright Mage(ALA)》
+3《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
+3《急使の薬包/Courier's Capsule(ALA)》
+1《処刑人の薬包/Executioner's Capsule(ALA)》

ビルドアップその2

 60枚を維持したまま、デッキに合わないカードを抜いて相性のよいカードを投入します。
 INカードを手に入れるたび、OUTカードの上から同枚数を外して投入します。

OUT

OUT優先順位高

-1《縞瑪瑙のゴブレット/Onyx Goblet(ALA)》
-1《大理石の杯/Marble Chalice(ALA)》
-1《エスパーのオベリスク/Obelisk of Esper(ALA)》
-2《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
-1《金線の賢者/Filigree Sages(ALA)》

OUT優先順位低

IN

IN優先順位高

+1《処刑人の薬包/Executioner's Capsule(ALA)》
+2《圧倒する波/Resounding Wave(ALA)》
+3《取り消し/Cancel(ALA)》

IN優先順位低

できあがり

デッキポジション
能動□■□□受動
攻撃□■□□妨害
単純□■□□連携

アラーラの断片
策謀のエスパー60
メインデッキ
24 土地
8《島/Island(ALA)》
6《沼/Swamp(ALA)》
4《平地/Plains(ALA)》
4《エスパーの全景/Esper Panorama(ALA)》
2《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》

20 クリーチャー
4《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
4《潮の虚ろの大梟/Tidehollow Strix(ALA)》
3《風生みの魔道士/Windwright Mage(ALA)》
1《エスパーの戦闘魔道士/Esper Battlemage(ALA)》
1《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》
4《聖域のガーゴイル/Sanctum Gargoyle(ALA)》
2《塔のガーゴイル/Tower Gargoyle(ALA)》
1《破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx(ALA)》

16 その他の呪文
3《取り消し/Cancel(ALA)》
4《急使の薬包/Courier's Capsule(ALA)》
4《処刑人の薬包/Executioner's Capsule(ALA)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2《圧倒する波/Resounding Wave(ALA)》
1《連絡/Tidings(10E)》

エントリーセットビルドアップシリーズ
デッキデザイナー:九印
2008/10/21

特徴

 アーティファクトカードが大量に入った飛行クリーチャーデッキです。
 軽いクリーチャーから重いクリーチャーまでほとんど飛行を持っているので、序盤からクリーチャーを展開して相手に継続的にダメージを与えることができます。
 ドロー呪文、クリーチャー除去、パーマネント対策にカウンターと色々できるデッキです。

長所

 クリーチャーのほとんどが飛行を持っているため、ブロックされずに対戦相手にダメージを与えることができます。
 カードの大半がアーティファクトで構成されているので、使い終わったアーティファクトを回収したり、アーティファクト全体を強化したり、アーティファクトに能力を与えるなど、シナジー効果を生み出すことでカードのパワーをより高めることができます。
 カウンターやパーマネント対策カードがあるので、相手のカード1枚で手詰まりになることもありません。

短所

 クリーチャーがすべてアーティファクトなので、クリーチャー除去だけでなくアーティファクト除去でも破壊されてしまうため、通常よりもクリーチャーが死にやすいです。どうしても倒されたくないクリーチャーはカウンター呪文で守るようにしましょう。
 また、小さめのクリーチャーが多いので、相手の大きいクリーチャーの対処が苦手です。クリーチャー除去呪文の使いどころをよく考えましょう。接死も有効です。
 クリーチャーがアーティファクトであり、小さいサイズが多い、つまり全体火力呪文やアーティファクト破壊を持つ赤に特に弱いことを意味します。手札のクリーチャーをどこまで展開する必要があるのかよく考えましょう。絆魂でライフを稼いでおくことも重要です。

カード個別解説

《エスパーの全景》
 色マナを安定させるためのカードです。しかし出してすぐに使うのではなく、手札にプレイできるカードがなくなりそうになってから、必要な土地を持ってくるようにしましょう。

《秘儀の聖域》
 タップ状態で出るのでそのターンには使えませんが、好きな3色から選んでマナを出せるので、多色のデッキがとても安定して動くようになります。最初に4枚にしたいアンコモンです。

《エーテリウムの彫刻家》
 アーティファクト呪文のプレイを無色1マナだけ軽くしてくれるので、これを序盤に出すとデッキが動きやすくなります。

《潮の虚ろの大梟》
 2マナ2/1飛行なので序盤から攻撃役になれる上、接死を持つため後半の相手のファッティと単体で相打ちが取れます。

《風生みの魔道士》
 2/2絆魂なのでライフで押されそうなときに役に立ちます。そして墓地にアーティファクトがあれば飛行を持ことで毎ターン回復を期待できる攻撃役になれるので、薬包などを使って墓地にアーティファクトを送り込みましょう。

《エスパーの戦闘魔道士》
 プレイヤー本体に与えられるダメージを2点軽減するか、相手のタフネス1のクリーチャーを除去することができます。戦闘中の相手のクリーチャーを-1/-1して一方的な負けを相打ちに、相打ちを一方的な勝ちに持ち込むこともできるのでうまく使いましょう。

《エーテリウムの達人》
 ほかのアーティファクトクリーチャーを+1/+1しつつ、自分のアーティファクトの数だけ大きくなるクリーチャーです。クリーチャーと薬包をたくさん並べておけば一気に押し勝てます。

《聖域のガーゴイル》
 2/3飛行クリーチャーを展開しつつ、墓地のアーティファクトカードを手札に1枚回収できます。ドロー、除去、クリーチャーなどその場で必要なものを取り戻しましょう。

《塔のガーゴイル》
 4マナ4/4飛行の主力アタッカーです。早ければ3〜4ターン目に出すこともできるので、一気にゲームを決めることが出来ます。倒されてしまったら《聖域のガーゴイル》で回収しましょう。

《破片撒きのスフィンクス》
 アーティファクトクリーチャーが戦闘ダメージをプレイヤーに与えるたびに1/1飛行アーティファクトクリーチャーを生み出すので、飛行を持つアーティファクトクリーチャーだらけのこのデッキではネズミ算式に数が増えていきます。ゲームを終わらせる力を持っているフィニッシャーです。

《取り消し》
 相手が打ち消せない呪文や能力以外のどんな強力な呪文を使おうとしてもたった3マナでそれを打ち消すことができます。

《急使の薬包》
 カードが2枚引けるアーティファクトです。攻撃や防御でカードを使いきったり、土地があまり引けないときなどに手札を補充してくれるのでデッキが安定して動くようになりますし、息切れを起こすこともなくなります。

《処刑人の薬包》
 黒以外のクリーチャーを破壊できるアーティファクトです。相手の強力なクリーチャーや、こちらのクリーチャーで対処しにくいクリーチャーを軽いマナで除去してしまえるので有利になります。

《忘却の輪》
 土地以外のすべてのパーマネントに対処できる便利な対策カードです。もちろんクリーチャー除去としても使えますが、あまりクリーチャーに消費しすぎるとエンチャントやアーティファクトを出されて手も足も出なくなる可能性があります。

《圧倒する波》
 パーマネントを一時的に戻せるので、自分のクリーチャーを守るために使えるほか、オーラのついた相手のパーマネントを戻してオーラを墓地に送ったり、重いブロッカーを戻してこちらが攻撃する時間を稼いだりと色々な使い道があります。サイクリングすればパーマネントを2つ戻しつつカードを1枚引けるので、相手のターン終了ステップに使って相手の飛行クリーチャーなどのブロッカーを2体戻せば攻撃のチャンスになります。

《連絡(10E)》
 カードを一気に4枚も補充できる強力な呪文です。これにより次のターンからさらに動きを加速することができます。

プレイの指針

 《エーテリウムの彫刻家》が手札にあればまずそれから出すようにしましょう。デッキ全体が軽くなります。
 色がそろっていれば《潮の虚ろの大梟》《風生みの魔道士》を出して攻撃していきます。そうでなければ《急使の薬包》《処刑人の薬包》を出して時間を稼ぎつつカードを引いて土地を揃えていきます。

 中盤は状況を整えるために《聖域のガーゴイル》を出します。これで足りないカードを墓地から回収します。押されているならブロッカーとして使いますし、押しているなら飛行クリーチャーとして攻撃します。
 3ターン目や4ターン目にもし3色がそろえば、すぐに《塔のガーゴイル》を出して攻撃していきましょう。飛行の4/4を止められるクリーチャーはこの中盤ではそういません。
 相手の大型クリーチャーは《処刑人の薬包》で除去したり、《圧倒する波》で戻したりして時間を稼ぎつつ、飛行クリーチャーで攻撃します。そういった除去が無ければ、《潮の虚ろの大梟》でブロックしましょう。アーティファクトを墓地に送っておけば、《風生みの魔道士》に飛行がついてダメージレースで有利になります。

 終盤は《連絡》や、《聖域のガーゴイル》で回収した《急使の薬包》で手札を補充し、《塔のガーゴイル》《破片撒きのスフィンクス》《エーテリウムの達人》で勝ちにいきます。相手が形勢逆転を狙って使ってくる呪文は《取り消し》し、邪魔なブロッカーは《圧倒する波》のサイクリングで排除しましょう。

デッキを強化するアンコモンカード

《秘儀の聖域》
 3色のデッキをうまく動かすには土地のサポートが不可欠です。まずこれをあと2枚手に入れてデッキを安定させましょう。

《塔のガーゴイル》
 4マナ4/4飛行は単純に強く、《エーテリウムの彫刻家》があれば3ターン目に出すことができます。

《エーテリウムの天測儀/Etherium Astrolabe(ALA)》
 自分を生け贄にすることでカードを1枚引けますし、ブロックに回って死ぬ自分のクリーチャーを生け贄にすれば無駄なくカードが引けます。瞬速があるので相手のターン終了ステップに出せば、すぐにアンタップがくるためカウンターのマナを失う隙がほぼありません。1〜2枚あると便利です。

《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
 2マナ2/2の攻撃役。相手の手札を一時的に1枚取り除けるので、序盤の攻防が有利になります。


[ BACK to Voice of First ]
[ BACK to MAGIKUIN ]