[ BACK to MAGIKUIN ]
[ BACK to Voice of First ]

スロット・カテゴリー・レシピとは
 スロット・カテゴリー・レシピ(略してSCR)とは、まじっ九印独自のデッキリスト記述法です。

・カード資産が豊富でなくともデッキが作れる
・デッキの基本的な動きや長所短所について説明している
・デッキ構築の補助器具として不慣れなプレイヤーをサポートする

 これらがSCRの特徴・役割です。
 マジックを初めてからまだ日が浅く、少しずつカードがそろってきているもののインターネットで見るような強豪デッキなどとても真似して作れない、でもきちんとしたデッキを作ってみたい、という方に向けてSCRは考えられています。
 また基本的なデッキの種類について長所短所を解説するほか、デッキのカードを役割ごとに分解してそれぞれの役割を説明しているため、デッキの基本を押さえるのに役立つでしょう。
 SCRは、デッキを複数のスロットに区切り、それぞれの役割ごとにカテゴリを設定してあります。カテゴリの説明にはどのようなカードをその部分に投入すべきかが書かれているので、全スロットをそれぞれのカテゴリカードで埋めることでデッキが完成するしくみです。
 SCRを利用してデッキを作り、プレイするということを繰り返すうちに、今度は自分の新しいアイデアで投入するカードを変えたり、枚数を変化させたりしていくことになるでしょう。そうして、カード資産が増え、デッキを構築する技術が身につけば、SCRの出番は終わりとなります。
 それまではどうか、SCRであなた好みのデッキを作って、マジックを楽しんでください。SCRは大まかな道筋の書かれた地図のようなものです。自分で地理を完全に把握するまでは、どんなデッキがあり、どうプレイするのか、どう組み上げるのかという基本を知る助けになることでしょう。

記述の見方

 デッキポジションは、そのデッキをどう運営するのかについて大まかに位置づけを示したものです。
 能動・受動は、能動に近いほど自分から動くデッキで、受動に近いほど相手の行動を待ってそれに対応するタイプのデッキになります。
 攻撃・妨害は、相手にダメージを与えることを主眼として動くのか、相手の行動や展開を防ぐことを主眼に動くのか、という目的をあらわします。
 そして単純・連携は、複数のカードの相乗効果を重視するのか、カード単体の威力に頼るのかを意味しています。

 特徴の項目にはそのデッキがどういった動きをして相手を倒すものなのか、またそのデッキの基本的なプレイの方向性などを説明してあります。
 長所の項目はそのデッキが有利に戦える相手や、どういった状況が得意なのかについての説明が、短所の項目には苦手とするデッキやカード、シチュエーションが記述されています。

 その下に、SCRが記述されます。土地、クリーチャー呪文、それ以外の呪文の3項目に分かれており、それぞれ、左側に必要枚数、右側に役割が書いてあります。
 そのあと、各カテゴリの解説になります。デッキの中でどういった役割があるのか、どういうカードを選ぶべきかについての大まかな記述があります。これにしたがって必要枚数分のカードを手持ちから選んでいけば、デッキの完成です。

[ BACK to Voice of First ]
[ BACK to MAGIKUIN ]